東京井戸端会議

美しい井戸端会議をコンセプトに30代女性の子育てと働き方のリアルを綴るブログ

  • ブログ運営
  • 子育て
  • 30代の考え方
  • プロフィール
  • お問い合わせ
30代の考え方

仕事と子育てを両立するニュージーランドの女性首相が羨ましい

2018年8月3日

こんばんは、マリチャン@marie_chang3です 本日目に飛び込んで来たニュース 『ニュージランドのアーダーン首相が6週間の育休を経て仕事に復帰する』とのこと BBCニュース – ニュージーランド首相、産…

ブログ運営

ブログ開設から一ヶ月未満/26記事でGoogleアドセンス審査合格!

2018年8月2日

こんばんは、マリチャン@marie_chang3です ワードプレスでブログを立ち上げてから早26日 本日、Googleアドセンスの審査に一発合格したので、このブログで審査合格したときの状況を記載しておきます (2018年…

30代の考え方

人にアドバイスを貰う時はやらなくて良いことを聞くべき理由

2018年8月1日

こんばんは、マリチャン@marie_chang3です 最近、外部の人にアドバイスを貰う時は必ず⚠️やらなくて良いこと⚠️を聞くようにしている。 ・やりたいこと・やったほうが良いこと・やるべきこと ☝️溢れ過ぎてて全部片っ…

30代の考え方

ブログを初めて25日で感じる習慣化の難しさ

2018年7月31日

こんばんは、マリチャン@marie_chang3です 本日ブログを書き始めて25日目、もうすぐ1ヶ月が見えてきました。。。 もう何年もブログを更新し続けている方を発見するとすごいなぁ。。。と感じるのと同時に 自分もブログ…

子育て

休日の夜に娘が熱を出したのでキッズドクターアプリを使ってみた感想

2018年7月30日

こんばんは、マリチャン@marie_chang3です 先日、休日の夜に急に娘が熱を出してアタフタしてしまいました というのも、生後6ヶ月の頃から度々熱は出していたけれど 今回のように休日で、なおかつ数回嘔吐する、というの…

30代の考え方

【生後7ヶ月の悩み】赤ちゃんが熱を出した日のぶつけようのない気持ち

2018年7月29日

こんばんは、マリチャン@marie_chang3です 子育ての自分の悩みを後悔することはもしかしたら誰かの悩みを解決したり 悩みを共有することで何か助かることがあるかもしれない。。。 そんな気持ちで今の子育てに対する気持…

子育て

赤ちゃんが休日に熱を出したときの対応策

2018年7月28日

こんばんは、マリチャン@marie_chang3です 我が家の娘は生後7ヶ月 6ヶ月頃から母親の免疫が切れてきて段々と風邪を引いたり熱を出したりすると言いますが 正にそれを実感している生後7ヶ月目 6ヶ月の時初めて熱を出…

ブログ運営

ブログ初心者に雑記ブログがオススメな理由

2018年7月27日

こんばんは、マリチャン@marie_chang3です ブログやろうかな~と言っている人の中で実際にブログを立ち上げている人は何人いますか? そのブログの中でも無料ブログではなくサーバーを借りてWORDPRESSをインスト…

ブログ運営

3分で出来る!ブログにお問い合わせフォームを設置する方法

2018年7月26日

こんばんは、マリチャン@marie_chang3です 本日は誰でも簡単に出来るブログにお問い合わせフォームを設置する方法をお伝えします 既にワードプレスを運営されている方にはお馴染みの方法だと思いますが これからブログを…

30代の考え方

東京オリンピックのチケットを購入するには?事前登録サイトに登録してみた

2018年7月25日

こんばんは、マリチャン@marie_chang3です 東京オリンピックまであと2年 東京オリンピックのチケットを購入するには公式販売サイト【TOKYO2020】の事前登録が必要とのことで先程登録してみました 一時はアクセ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

プロフィール

84年横浜生まれ。浅草橋のボタン専門店『タカシマボタン』経営。元アパレルデザイナー。年の差婚した夫と共に0歳児の子育て奮闘中。海外40ヵ国。ハンドメイド。クラフト。

 

最近の投稿

  • amazonアソシエイトの審査に落ちた理由は?審査に受かる方法を検証してみる

    2018年9月24日
  • 保活

    保活を経験して分かった『保活でやらなくて良かったこと』とその理由

    2018年9月10日
  • 初心者のブログ戦略 毎日ブログを更新した方が良い理由

    2018年8月30日
  • 精神的に辛いと思ったら?勇気を出してメンタルクリニックに行って欲しい理由

    2018年8月27日
  • 『学校は行かなくても良い』を読んで考えた、もしも子供が不登校になったら?親の出来ること

    2018年8月24日

カテゴリー

  • 30代の考え方
  • Netflix
  • ブログ運営
  • 保活
  • 子育て
    • 赤ちゃんの入院
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • プロフィール

©Copyright2023 東京井戸端会議.All Rights Reserved.