メンタルクリニック、通ったことありますか?
なかなか皆口に出しては言わないけど、結構お世話になったことがある人いるんじゃないかな?
これは、私はまだ大丈夫!なんて思いながら日々仕事もプライベートも子育ても頑張ってるあなたの心に留めておいて欲しいお話。
そういう私も最近メンタルクリニックに少しお世話になっています。
自営業なので産後20日からずっと仕事をしていた子供が生後6ヶ月の頃、このままだとパンクするかもしれない。。と感じて都内のメンタルクリニックに通うことに決めました。
最初は何となく勇気がいるけど、もし何か不安を抱えていたり日々ストレスを感じている方には
『予防としてでも良いからメンタルクリニック通って!!』
と声を大にして言いたい
現代人は常にストレスにさらされている
1年前に覚えたスキルはwebならすぐに使い物にならなくなるし、会社を経営していれば上手くいっててもいってなくても常にストレスが付き纏う
会社員だったら嫌な取引先にも上司にも良い顔しないといけないし、日本も既に終身雇用の時代は終わってるのでこれからは自分で稼ぎ方を変えていかないといけないし、変化しないと生き残っていけない
働く事以外にも女性は人生において環境が変化することが多いですよね
結婚、出産、子育て。。。
特に出産は男女平等とか関係なく、赤ちゃんは母親のお腹の中でしか育たないのだから仕方がない
妊娠中だけでも10ヶ月は常に新しい命を身体の中に抱え続けるのです、ホルモンバランスも体型も今までの生活リズムも全て激変です。
出産前後の母親は身体的にも精神的にも変化が大きすぎる
変化するって簡単に言っても結構身体にも精神的にも負担がかかるんですよね
荷物を沢山載せたトラックが道路を曲がる、一回曲がるだけでもタイヤに負担がかかるのにそれが曲がり畝った山道だったら?
雨が降ってきて砂利だらけの舗装されていない道路だったら?
タイヤ、パンクするかも。。ね
だからパンクしてどうしようもなくなる前にメンタルクリニックを利用した方が良いんです
倒れる前にメンタルクリニックに頼ろう
8年程前、勤めていた会社で人間関係が上手くいかず、仕事も上手くいかず、パワハラまがいにあって倒れた経験があります
その時は仕事の事だけではなく実家の家族の問題やら色々あって、複数の事が重なり合っていた事も原因ですが、
『大丈夫、大丈夫』
『全然なんともない、頑張れる』
そんな風に思っていたらある日突然起き上がれなくなってしまったのです。
夜中に目が覚めてトイレで1時間涙が止まらない、それでも私は会社に行こうとしたのですが危険を感じた夫が制止してくれました。
夫がいなかったらどうなっていたことか。。。
大丈夫と思っているうちにメンタルクリニックに行こう
冒頭に予防としてでもメンタルクリニックに通って欲しいと訴えたのは、『大丈夫』と思っている時が危ないってこと
仕事、プライベート、子育て、既に十分頑張ってますよね?
頑張り屋さんは自分でも気が付かないうちにキャパオーバーになりがちです
どうしようもなくなってから、では遅いんです
この記事を読んでくれている、ということはあなたはちょっと思い当たるフシがあるってこと
メンタルクリニックに通うことは恥ずかしいことでも特別なことでもありません
少しだけ、プロの力を頼りましょう
それではまた、マリチャン@marie_chang3でした