こんばんは、マリチャン@marie_chang3です
ワードプレスでブログを立ち上げてから早26日
本日、Googleアドセンスの審査に一発合格したので、このブログで審査合格したときの状況を記載しておきます
(2018年8月2日時点での情報)
googleアドセンスとは、自分(自社)のブログやWEBメディア等に広告を掲載することで収益を得ることができる、Googleが提供するサイト運営者向けの広告配信サービスです。
ブログの訪問者が広告をクリックすることで、サイト運営者に広告費が発生する仕組みです。
そう、あなたがよくいくWEBメディアやブログで目にしたことのある、バナーや記事の中にある広告、
あれがgoogleアドセンス
私が今運営しているサイトはEコマースだけなので、アドセンスを入れたことはありません
なので、試してみたかったんですよね
そして、このgoogleアドセンスは審査に何回も落ちている方もいるとの情報を得ていたので、
ブログを開設してからどのタイミングで申請するか若干慎重になっていました
が、あまり深く考えても意味がないので
ワードプレスでブログを立ち上げてから1ヶ月未満/26記事で申請→無事合格しました
基本スペック
ブログ開設日 | 2018年7月7日 |
記事数 | 26記事 |
更新頻度 | 毎日 |
ブログジャンル | 子育て、仕事など雑記ブログ |
PV数 | 0 |
文字数 | 1記事500文字~1000文字程度 |
アフィリエイトリンク | なし |
外部リンク | あり |
問い合わせ先 | あり |
サイトマップ | あり |
プライバシーポリシー | あり |
プロフィール | なし(記事の執筆者としての記載あり) |
記事の文字数
毎日更新、そしてブロガーで生計を立てようと考えているわけではないので、1記事の文字数はあまり多くありません
気合の入っていない時は300文字程度
あまり文字数は関係ないのでは?と思う
ブログの基本情報
この辺りは全部入れました
・問い合わせ先
・サイトマップ
・プライバシーポリシー
(googleアドセンスやアフィリエイトはこの時点ではやっていないので
それに関する文章は記載していない)
・プロフィール ページを作成するのが面倒だった為、
ユーザーページに記載したのみ
(この記事を書いたのは~ の記載のみ)
googleアドセンスの審査に合格するには?
googleアドセンスの禁止コンテンツに関連することをブログに書かない
それだけ守っていれば良いのではないでしょうか?
アドセンスの審査に落ちた人の主張が大きすぎるだけ
禁止項目の記載がない、という意味では
色々な記事が蓄積した状態より、ブログを立ち上げてからすぐに申請した方が通りやすいのではないかと思う
ということでgoogleアドセンスの設置が終わりました
希望しない場所にアドセンスが表示されているのだが、変更方法が分からない
その辺りはまた時間がある時に色々試していこうと思う
それではまた明日、マリチャン@marie_chang3でした